大会要項

  • HOME »
  • 大会要項
大会名称 第9回 Mine秋吉台ジオパークマラソン
開催日 受付時間 平成29日3月5日(日)8:00~受付 雨天決行
会場 秋吉台緑地公園(秋吉台展望台周辺)
主催 美祢市 美祢市教育委員会
共催 美祢市体育協会 美祢市スポーツ推進委員協議会 tys テレビ山口
主管 美祢市陸上競技協会
後援 山口県 山口県観光連盟 山口県体育協会 山口陸上競技協会
協力 山口県高等学校体育連盟 山口県中学校体育連盟 秋吉台エコ・ミュージアム 秋吉台家族旅行村 美祢市観光協会 美祢郡医師会 美祢市連合婦人会
コース 市道博物館線「秋吉台バス停前」をスタートし、カルストロード、佐山交差点を通って県道239号に入り、景清洞付近で折り返し、トンネルを抜けて大型バス駐車場付近へゴールします。
種目・部門・参加資格
スタート予定時間
◎1.5km
参加資格:小学生以下とその保護者の2人組
1:ファミリー(2人組) スタート:10:05
◎2km
参加資格:小学生
2:小学生男子1~4年生 スタート:10:25
3:小学生男子5・6年生 スタート:10:25
4:小学生女子1~4年生 スタート:10:40
5:小学生5・6年生 スタート:10:40
◎5km
参加資格:中学生以上
6:男子39歳以下 スタート:11:20
7:男子40歳代 スタート:11:20
8:男子50歳代 スタート:11:20
9:男子60歳以上 スタート:11:20
10:女子39歳以下 スタート:11:20
11:女子40歳代 スタート:11:20
12:女子50歳代 スタート:11:20
13:女子60歳以上 スタート:11:20
14:中学生男子 スタート:11:20
15:中学生女子 スタート:11:20
◎10km
参加資格:高校生以上
16:男子39歳以下 スタート:11:10
17:男子40歳代 スタート:11:10
18:男子50歳代 スタート:11:10
19:男子60歳以上 スタート:11:10
20:女子39歳以下 スタート:11:10
21:女子40歳代 スタート:11:10
22:女子50歳代 スタート:11:10
23:女子60歳代 スタート:11:10
◎ハーフ 21.0975km
参加資格:高校生以上
24:男子39歳以下 スタート:11:00
25:男子40歳代 スタート:11:00
26:男子50歳代 スタート:11:00
27:男子60歳代 スタート:11:00
28:女子39歳以下 スタート:11:00
29:女子40歳代 スタート:11:00
30:女子50歳代 スタート:11:00
31:女子60歳以上 スタート:11:00

※ハーフは最大約139mの高低差があります。
※年齢は大会当日の満年齢とします。

制限時間/関門 ハーフの部は「12km地点(大正洞駐車場)」を1時間45分、「16km地点先(帰り水パーキング)」を2時間20分の関門制限と、ゴールまで3時間の時間制限を設けます。制限時間内に関門を通過できない又はゴールできない選手は、速やかに競技を中止し、係員の指示に従い収容車に乗車してください。
定員 定員は各種目の合計人数約3,000人とします。
定員に達した場合は大会公式ホームページでお知らせします。
申込方法 大会ホームページを利用しての申込み。詳しくはコチラのページ参照。
その他、所定の専用振替払込用紙に必要事項記入、捺印の上、ゆうちょ銀行または郵便局窓口へ持参。
参加者責任 参加者は各自の責任において事前に健康診断を受け、自分の健康状態を確認のうえ参加してください。本大会において主催者は、傷害事故等について応急手当以外一切の責任を負いません。
参加料 ファミリー・高校生以上・・・3,500円
小・中学生・・・1,700円
賞典
  1. 参加者全員に参加記念として、大会オリジナルTシャツ・割引クーポン券を贈呈。
  2. 各種目、部門の中から男・女(ファミリーは除く)上位3位までを総合表彰。
  3. 5km、10km、ハーフの年代別表彰として、男、女上位1位~3位までを表彰。
  4. 特別賞
  5. 「大会を欠席された方」、「表彰式を欠席された入賞者の方」で賞品の宅配を希望される方には、「着払いゆうびんパック」でお送りいたします。(平成29年3月31日までに大会事務局にお申し込みください)
成績・記録
  1. 完走者には「完走証」を当日発行します。
  2. 会場内に各種目別の記録(速報)を掲示します。
  3. 後日、大会ホームページに記録を掲載します。
その他
  1. 記録集計はランナーズチップを使用します。
  2. マラソンコース内給水地点は4カ所(ゴール地点、長者ヶ森駐車場、青景入口付近、大正洞駐車場)設置します。
  3. 参加申込者には、2月下旬までにナンバーカード通知票を送付します。必ず記名・押印のうえ、大会当日持参してください。
  4. ナンバーカード、大会プログラムは大会当日受付でお渡しします。
  5. 更衣室、貴重品および手荷物預所、授乳室を設置します。
  6. 出場者には美祢市連合婦人会の協力により温かい豚汁をご提供します。
  7. 参加申込後、出場部門の変更はできません。また、天変地異や特別な気象条件による大会中止以外、参加料返金はいたしません。
  8. お申し込みの個人情報をもとに、今後「Mine秋吉台ジオパークマラソン」及び「秋吉台カルストウォーク」のお申込案内等を送付させていただくことがあります。
宿泊施設情報
(料金は税込)
1.秋吉台家族旅行村
【電話番号】
0837-62-1110
【料金等】
ケビン・ログハウス特別料金(12,000円~→10,000円~)
詳しくはお問い合わせください。
2.秋吉台ユースビレッジ
【電話番号】
0837-62-0341
【料金等】
8,500円→7,000円(1室3名様以上)
※1人1室はできません
3.秋吉台ユースホステル
【電話番号】
0837-62-0341
【料金等】
5,400円→4,000円
相部屋(1人でも宿泊可)
4.秋芳ロイヤルホテル秋芳館
【電話番号】
0837-62-0311
【料金等】
14,040円→8,640円
5.美祢グランドホテル
【電話番号】
0837-53-1771
【料金等】
5,940円→5,400円(素泊まり)
朝食840円
6.天宿の杜 桂月
【電話番号】
083-965-0088
【料金等】
16,200円→11,880円(別途入浴税 150円)
7.ほっとビレッジ美東
【電話番号】
08396-2-2285
【料金等】
7,020円→6,480円~(部屋により異なる)
さらにオリジナルケーキプレゼント
8.景清洞トロン温泉
【電話番号】
08396-2-2177
【料金等】
大人:3,500円→3,000円
小学生以下:2,000円→1,500円
(いずれも素泊まり)
9.秋吉台国際芸術村
【電話番号】
0837-63-0020
【料金等】
1名利用の場合:3,080円~

※予約方法
 希望する施設へ直接電話し、「Mine秋吉台ジオパークマラソン」に出場する旨をフロントに告げてください。
※「宿泊パック」はありません。

主催

共催

  • 美祢市体育協会
  • 美祢市スポーツ推進協議会

協賛

PAGETOP
MENU